5月3日 柏の葉爽快マラソン

本日は柏の葉公園で行われた「柏の葉爽快マラソン」にCJメンバー・子供達と参加してきました。快晴で良い気候の中、30㌔・ハーフ・3㌔・1.5㌔のそれぞれの部で皆楽しみながら、一生懸命走りました。私と息子は1.5㌔の親子の部に参加し、結果は5分38秒で2位入賞出来ました🥈

地元開催のこの大会は、仲間の頑張っている姿や子供達の成長を感じる事が出来て、とても嬉しく思います。また次回も親子で参加したいですね!

3月26日 久喜マラソン

メンバー4人でハーフの部に参加しました。雨予想だったので、行くか迷ったりもしましたが、結局はみんなでスタートラインに立ちました。走ってみれば、雨が幸いして暑さにバテることもなく、みんなが目標タイムをクリアしてゴールしました。

何よりも、CJメンバーが雨にも拘わらず、サプライズ応援に来てくれたことが力になって、最後まで走り切れました。

2023年1月9日 新春流山七福神巡り

3連休最終日、総勢13名で流山七福神巡りに行ってきました。
運動公園をスタートし、福性寺に向かう約23キロのコースです😊

①長流寺②流山寺③清瀧院④春山寺⑤成顕寺⑥西栄寺⑦福性寺
の順で巡ってきました🏃‍♀️

寺院ごとに、風情溢れる佇まいで、冬晴れの爽やかな気候も手伝って、とても穏やかな気持ちで御参りすることが出来ました。

20キロ以上の行程は、一人ではなかなか難しい距離ではありますが、みんなと一緒だと楽しく走りきれます。
また来年も、行きたいなぁと思いました🤗  

11月20日 KASHIWAリレーマラソン

 柏の葉公園でKASHIWAリレーマラソンが開催され、CJメンバーも参加されました😊
今回はCJとしてではなく、親子マラソンやリレーマラソンに、それぞれ参加しました✨
私は親子マラソンに参加し、娘と一緒に1.9キロを楽しく走ることができました😊

 親子マラソンでは、CJから準優勝チームが👏✨素晴らしい走りと親子の絆に
感動しました😊おめでとうございます😊

 走り終わった後は、屋台でビール🍺を飲んだり、子供達は流行りの(?)
レインボーコットンキャンディを食べたり、公園で遊んだり、皆楽しく過ごすことが
できました😆✨

 子供から大人まで皆で楽しむことができて、CJ大好きです🤗✨

11月13日 つくばマラソン

 つくばマラソンの応援に行ってきました~📣今日は本当にイイお天気~☀️
10キロの応援はラスト500mくらいのところ。フルの応援は40キロ地点です❗
皆さん本当にカッコイイし、爽やかな笑顔で素敵~✨余裕がなくても、一生懸命前に進む姿からは、いつも、たくさんの感動をいただいてます❣
 これだから応援はやめられない😍参加された皆様、応援のメンバーもお疲れ様でした🙆‍♀️

ランナー仲間はみんな友だち
みんな一生懸命。にこやかに。

11月6日 流山ロードレース

 私にとっては初めての大会参加です。
今年の1月から娘と一緒に流山CJでお世話になり、目標は11/20の親子マラソン(1.9km)を走りきる!だったのですが、いつの間にか走ることが好きになり気がつけば10kmの大会に参加することに……苦しくなかったといえば嘘になりますが、たくさん応援してもらいながらゴールできた時はすごく嬉しかったです!
 そのあと皆でご飯を食べたり、とても楽しくて素敵なファーストランの思い出になりました!ありがとうございました〜!これからも流山CJの皆様といろんなイベントに参加できればと思います^⁠_⁠^

10月30日 手賀沼ハーフマラソン

手賀沼エコマラソンを走ってきました😀

久しぶりの大きな大会で、たくさんのランナーを見てドキドキよりもワクワクという感じでした😆
すれ違う仲間や応援にたくさんの笑顔と元気をもらい、前回走ったときよりも元気に、最後まで精一杯楽しく走りきることができました😄
頑張ったあとのビールは最高でした🍺

スタート前の元気な笑顔
飲み会用のユニフォームもあります。笑顔満開

10月30日 水戸黄門漫遊マラソン

3年ぶりに水戸市で開催されたフルマラソンにCJメンバーと参加してきました。
当日は暑いくらいの快晴の天気となり、コロナ感染拡大前以来の久しぶりの
レースで不安なスタートを切ったメンバーさんもいらっしゃいましたが、街をあげての熱く、温かい声援を受け、このコース名物・ゴール直前の激坂に心折れることなく全員見事完走することができました。

レース終了後は、地元流山に戻り、手賀沼ハーフマラソン参加のメンバーと合流
しての打ち上げと久しぶりにマラソンレース後らしい過ごし方で丸一日楽しむ事ができました。

10月9日清水公園ラン

10月9日に野田市総合公園(清水公園)にてランイベントを開催しました。

このところ雨続きでしたが、今回は何とか天気も持ち堪えました。ラン組は運動公園内の周回約1.2kmや外周の約3.6kmをそれぞれのペースで走りを満喫、一方、ファミリーのアスレチック組も色々なコースをチャレンジしました。アフターイベントは、みんなで久々に芝生の上でランチ、秋の一日をのんびりと過ごしました。

盛り沢山のごちそうも飲み物も、ぜーんぶみんなのお腹に入りました

9月17、18日東北希望の襷マラソン福島大会遠征

  ※参加された手塚さん(左から2人目)のレポートです。

9月17日から18日の日程で、福島観光とハーフマラソンの大会に参加してきました。
17日は鶴ヶ城、五色沼、吾妻小富士を観光し、旅館で食事と温泉を満喫しました。


18日はレースです。高低差約35mの緩やかな登りと下りの繰り返しで、平地はほぼ無いコースでした。気温も30℃近かったため、走っている最中は地獄でしたが、今思うと良いトレーニングになったと思います。
目標は1:20:00切りでしたが、結果は1:25:07でした。目標達成とはならずとも、きついコースで自己ベストを3分以上更新したので、諦めずに走って良かったです。アクシデントもありましたが、充実した2日間を過ごすことができました。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E7%A6%8F%E5%B3%B63-1024x608.jpg


一緒に参加した皆様、今回の遠征も多くの経験を共有できて嬉しかったです。これからも、流山CJのメンバーと色々なイベントに参加したいと思います。